海況情報
2016.03.26
ビュービュー吹き続けた北東風とうねりもだいぶ弱まり、週末になって少し落ち着いてきました~!
水温も15℃後半~16℃で安定してきました!
気温:10℃ 水温:15~16℃ 透明度:10~15m 風向き:北北東3m
昨日、当園の新スタッフMEGUが見つけたミズタマウミウシは、今朝もクエ穴下で好物のコケムシをむしゃむしゃと食していました!
そのすぐ近くで見つかった謎のウミウシ…いったいキミはダレなんだぁ~い!?
判明するまで、ノリタマウミウシと呼ぶ事にしました!
正式な名前、教えてくださ~い!
砂地では、タツノイトコやアナハゼの子供もよく見られるようになりました!
これからの季節、色々な幼魚が増えてきて海の中がますます賑やかになりますね~!
浅瀬で群れるミナミハタンポ幼魚の群れも爽やかで良い感じですよ~!
爽やかさのかけらも感じられなくなったゴールデン・ヒラメ。
目の周りだけは普通のヒラメと同じ色してるから、ゾンビっぽくなっちゃってるんですよねぇ。
今朝はまだ砂布団をかぶってお休み中でした!
その他にもハナタツ、ベニカエルアンコウ、タカベの群れなどなども見られました~!
HIRO