海況情報
2016.04.16
今朝のFMヨコハマのダイビング情報は聴いてくださいましたか~!?
今朝の生電話情報は伊豆海洋公園情報で最近頻繁に目撃されているネコザメについてお話したのですが…その後のダイビングでは会えず…。
あら?おかしいなぁ…。た、たまたまかな…。
先日のクローズから日に日に回復し、今日は通常オープン出来ましたが、しぶといウネリが残り浅場はゆら~っと揺れていました!
そして透明度がっ!!いよいよ春の海到来かなぁ~!
『1の根』先端付近まで下りると、青みがかった綺麗な水が広がっています!
気温:19℃ 水温:16~17℃ 透明度:8~15m
すでにご存知の方も多いと思いますが、海洋公園に新しいスタッフが入りました!
MEGUです!
伊豆でバリバリガイドをしていて、ウミウシや甲殻類が得意分野だそうなので、海の事なんでも聞いてくださいね~!
そんなMEGUが今朝見つけたユビワミノウミウシ!
淡い紫色が綺麗ですなぁ~!
ウデフリツノザウミウシも、ここ最近は毎日観察できています!
透明度が落ちたって、マクロ生物観察には「関係ないね!」ですよ!
タツノイトコ探しも、砂地の楽しみの一つですね!
まだまだ中層や表層で群れるサッパやキビナゴも綺麗に見えていますよ!
エギジットエリアではミナミハタンポ幼魚の群れや、タカノハダイ幼魚に癒されます!
そして、今日はハッピーカーも出動です!
開店15周年を迎えたイエローフィンさんのお客様TAN-TAKAさんは、な~んと777本記念ダイビング~♪♪
お~めでと~ご~ざいま~した~!!!
HIRO