海況情報
2016.04.23
低気圧通過によるウネリもだいぶおさまりました!
透明度の変動が激しい今日この頃ですが、今朝の砂地は18mぐらいは見えていましたよ~!
いや、20mって言ってもいいかな!
ちょっと浮遊物は多いですが、綺麗な水ですよ!
気温:20℃ 水温:16~17℃ 透明度:10~15m 風向き:東南東2m
ゴールデン・ヒラメは、だいぶ綺麗ではなくなってしまいました…。
この顔…もはやホラーです!
ちなみに、美しかった頃は…
そして現在…
使用前と使用後みたいになっちゃいました。
砂地の中層で群れるアオリイカが見事です!
産卵SHOWが楽しみですね~!
ウデフリツノザヤウミウシ、健在です!
いや~!良かった~!今日はピント合いました!
最近、クロガヤをじっくり見るとウミウシがあれこれついていますよ~!
こちらは産卵中のコガネマツカサウミウシ!
同じクロガヤにいたオキウミウシの1種。3mmぐらいの極小サイズです。
エギジット間際には、タカノハダイやミギマキの赤ちゃんが、ちょこまかと泳いでいます!
幼魚の時期は、体色がメタリックシルバーに輝いて、可愛さアップなのですよ~!
ぜひぜひ、エギジットする寸前までお楽しみくださいね~♪
HIRO