海況情報
2016.04.29
さぁ~!ゴールデンなウィークが始まりましたねぇ~♪
ついでに春にご…あ!いやいや!『マクロ日和』も始まりましたよ~♪
といっても、まだまだ10mぐらいは見えていますよ!
気温:19℃ 水温:17~18℃ 透明度:8~10m 風向き:北東2m
昨日のクローズからだいぶ回復して、連休はオープンでスタート出来ました!
透明度は落ちたけど、浅瀬で群れるサッパの群れが爽やかに綺麗ですよ~!
体長2cmぐらいのキタマクラ幼魚『マメマクラ』も可愛く泳いでいます!
最近クエ穴周りで定着しているサガミリュウグウウミウシにもやっと会えましたよ!
ムシャムシャと美味しそうに朝食タイムです!
同じリュウグウ系のちっちゃいコミドリリュウグウウミウシも、せっせとコケムシを食べていましたよ!
ウデフリツノザヤウミウシもコケムシが好物ですし、どんな味がするんでしょうね~!?
ゴールデンウィークだけど、ゴールデンヒラメには会えず!
代わりに、ゴールデン・オニカサゴには会えましたよ!
ヒラメもそうですが、本来擬態するハズなのに、ずいぶん遠目からでも目立って目立って、水中生物にも目立ちたがり屋さんがいるもんですね~!
HIRO