海況情報
2016.11.28
海の中って、不思議で可愛い水中生物がたくさんいるんですね!
今現在、IOPで見れる水中生物をご紹介致しますo(^▽^)o
まずは・・・
ダイバーには人気のこの子。
しかし、よーーーーく歩く。
家出中もしばしば・・・。
オオモンカエルアンコウのベージュ色。
海の中だと肌色っぽく見えるかな?
オオモンカエルアンコウの特徴は、顔の上にある突起が太く大きく突き出ているのです。
この子がじつは、大小と同じ岩に2個体いるって言うんだから驚き…(;゚Д゚)!!!
オオウミウマが1個体。
真っ黄色のカワイイ子(*´▽`*)
ライトやストロボを焚き過ぎちゃうと、色が飛び過ぎちゃうのでご注意を。
この子は、長らく居ついてくれてますねー!
あ~カワイイ!!!小さい!!!ちいさーーーい!!!笑
サザナミヤッコと見分けが中々難しい・・・ヽ(´Д`;)ノ
この子がサザナミヤッコの幼魚。
いや、パッと見わからんよ!?!?!
でも、見るとカワイイんですよ…ヽ(;▽;)ノ
あぁああ・・・カワイイぃ・・・
ミノカサゴとの違いは、しっぽ!
オレンジがT字になっているのがわかりますか?ここがミノカサゴは縦縞のままなのです!
幼魚が可愛いんですよー!!
黒い点があるのが幼魚なのですが、かわいいー!黄色と黒っていうのがまたナイス★